お引っ越しが一番多いのは、なんといっても3月。
移動の季節とも言われ、
全国規模で、たくさんの人がお引っ越しをする時期です。
大学や専門学校に進学が決まっている学生さんや、
新しく就職が決まった新社会人、
新年度より転勤が決まっている人など、
いろんな状況の人がいますね。
新しい生活をするのは、
今までとは違った新しい場所。
新しい生活が決まったら、
まず住むところを探さなければなりません。
パンフレットやネット、雑誌などで、
たくさんの賃貸アパート情報を集めることから始めましょう。
はじめて一人暮らしを始める時は、
とにかく、いろんなお部屋をピックアップして、
一度実際に見て回ることをおすすめします。
おしゃれな地名や駅の近くに惹かれるのはわかりますが、
どうしてもそんなところは、
高額になりがち。
ちょっと頭を柔らかくして、
ちょっと希望の場所を広めに考えてみませんか?
人気の場所からちょっと離れるだけで、
ぐっとお家賃が安くなる場合もあります。
実際に歩いてみると、
おもったよりも距離は遠くないかもしれません。
ちょっと場所をずらすだけで、
思いがけない大きなメリットがあるかもしれませんよ。
それに、実際にその街を歩いてみると、
その街の雰囲気がわかります。
歩きやすい街なのか、
住んでいる人は、どんな感じなのか、
どんなお店がどんなところにあるのか、
自分のライフスタイルによっては、
学校や幼稚園等が近いほうが良い場合と、
遠いほうが良い場合がありますね。
実際に自分の目で確かめておくと良いと思います。